てぃーだブログ › 沖縄県 道の駅「豊崎」ブログ › ゆんたく話 › 46年ぶり皆既日食

2009年07月23日

46年ぶり皆既日食

1963年7月21日の北海道以来、46年ぶり。
今世紀最長の天体ショー(トカラ列島の悪石島6分25秒)

月が完全に覆い隠す皆既日食が22日、
鹿児島・トカラ列島や奄美大島北部などで起きた。

琉球新報2009.7.23より




・・・私も見ました、部分日食!!

たまたま、
通りかかった場所で、
部分日食を観察している保育園団体に出会い、
すこーしだけ見せて頂きました。

46年ぶり皆既日食

部分日食の様子は、
光の反射の関係上、カメラに収めることは出来なかったのですが、
しっかり見ることができました。

46年ぶり皆既日食

一瞬だけでも見ることができて本当にラッキーピカピカ

三日月よりもずうっと細い月のような形でした。
あたりは夕方のように薄暗くなったので不思議な感覚です。

次回は、2035年9月、北陸や北関東で観測されるそうですねキョロキョロ


同じカテゴリー(ゆんたく話)の記事
沖縄のお盆
沖縄のお盆(2012-08-23 15:58)

パッションフルーツ
パッションフルーツ(2012-04-06 12:10)

ぶらりゆんたく
ぶらりゆんたく(2011-09-21 09:49)

元気に育て!
元気に育て!(2010-08-19 11:14)


Posted by 道の駅「豊崎」 一般社団法人豊見城市観光協会 at 09:48│Comments(0)ゆんたく話
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。