2009年03月16日
FMとよみ ラ・まじゅん
FMとよみ
ラ・まじゅんのゲストとしてラジオ出演
3月14日(土)
緊張しました。
ラ・まじゅんのゲストとしてラジオ出演
3月14日(土)
緊張しました。
ウージ染め協同組合の理事長、
真識名さんがパーソナリティーのラジオ番組「ラ・まじゅん」(FMとよみ)。
ゲストとしてお邪魔してきました。
人生初のラジオ局スタジオ。
緊張しました。
変な汗かきました。
手に汗かきました。
でも、楽しかったです
格好いい大きなヘッドフォンをつけると良い気分でした。
スタンドのついたマイクやら、秒単位で時間を表示している画面やら、いろいろありました
おもしろい形のマイク、電話、スイッチのいっぱいついた機械、パソコン画面・・・

許可を頂き、カメラでパチリ!
社会見学気分でした。

約一時間の番組が終わり、
録音された放送番組を聞きなおしてみると。
思っていたより、自分の声が低い・・・元気がないような・・・
緊張して、なんだか暗い雰囲気
次は、元気な声、お腹から声出し、頑張ります
思っていた通り、ラジオってとても難しいですね。
いろんなラジオを聞いて勉強しなくては
ラジオパーソナリティーをしている方に、
コツはないかと伺ったところ・・・、
一言、「慣れ。」
慣れること、とのことでした。
なるほどねー
私も、回数を重ね成長していきたいです
道の駅「豊崎」から情報発信
毎週火曜日9:15~9:30の15分間
FMとよみ83.2MHZ
応援よろしくお願いします
真識名さんがパーソナリティーのラジオ番組「ラ・まじゅん」(FMとよみ)。
ゲストとしてお邪魔してきました。
人生初のラジオ局スタジオ。
緊張しました。
変な汗かきました。
手に汗かきました。
でも、楽しかったです

格好いい大きなヘッドフォンをつけると良い気分でした。
スタンドのついたマイクやら、秒単位で時間を表示している画面やら、いろいろありました

おもしろい形のマイク、電話、スイッチのいっぱいついた機械、パソコン画面・・・


許可を頂き、カメラでパチリ!
社会見学気分でした。

約一時間の番組が終わり、
録音された放送番組を聞きなおしてみると。
思っていたより、自分の声が低い・・・元気がないような・・・


次は、元気な声、お腹から声出し、頑張ります

思っていた通り、ラジオってとても難しいですね。
いろんなラジオを聞いて勉強しなくては

ラジオパーソナリティーをしている方に、
コツはないかと伺ったところ・・・、
一言、「慣れ。」
慣れること、とのことでした。
なるほどねー

私も、回数を重ね成長していきたいです

道の駅「豊崎」から情報発信
毎週火曜日9:15~9:30の15分間
FMとよみ83.2MHZ
応援よろしくお願いします

Posted by 道の駅「豊崎」 一般社団法人豊見城市観光協会 at 15:01│Comments(0)
│ゆんたく話