
2011年05月24日
海洋環境パネル展
みなさんおはようございます
今日も道の駅からの情報をお届け
します
本日より、道の駅「豊崎」では
第十一管区海上保安部による
「海洋環境パネル展」を行って
おります
このパネル展に展示されている写真は海の生物が
海に捨てられたゴミで傷ついた様子や
海中の神秘的
な写真などを展示しております
その一部がこちら↓↓
この写真は割れた瓶の口を貝の代わりに
使っているヤドカリの様子です。
これではとても身を守れないし
逆に危ないです
もう一枚はコチラ↓↓
これは粟国島での海中の様子。
まるでみんなで集まって海中で渦を
作っているみたいです
こちらは今年の東日本大震災で
救助活動をしている隊員の様子です↓↓
水温の冷たい中での救助活動、
まさに命がけです。
このパネル展は来月6月7日(火)
まで展示しています。
※来月発行の広報とみぐすく6月号では
6月10日(金)までの開催とありますが
7日に変更となります。申し訳ございません。
このパネル展を通して
環境についてもう一度
考えてみましょう
道の駅「豊崎」
開館時間:9:00~18:00
休館日:月曜日
TEL:(098)-850-8280

今日も道の駅からの情報をお届け
します

本日より、道の駅「豊崎」では
第十一管区海上保安部による
「海洋環境パネル展」を行って
おります

このパネル展に展示されている写真は海の生物が
海に捨てられたゴミで傷ついた様子や
海中の神秘的


その一部がこちら↓↓
この写真は割れた瓶の口を貝の代わりに
使っているヤドカリの様子です。
これではとても身を守れないし
逆に危ないです

もう一枚はコチラ↓↓
これは粟国島での海中の様子。
まるでみんなで集まって海中で渦を
作っているみたいです

こちらは今年の東日本大震災で
救助活動をしている隊員の様子です↓↓
水温の冷たい中での救助活動、
まさに命がけです。
このパネル展は来月6月7日(火)
まで展示しています。
※来月発行の広報とみぐすく6月号では
6月10日(金)までの開催とありますが
7日に変更となります。申し訳ございません。
このパネル展を通して
環境についてもう一度
考えてみましょう

道の駅「豊崎」
開館時間:9:00~18:00
休館日:月曜日
TEL:(098)-850-8280
Posted by 道の駅「豊崎」 一般社団法人豊見城市観光協会 at 10:11│Comments(0)