2010年12月24日
幻の泡盛が手に入るチャンス☆
みなさんこんにちは
今日はクリスマスイブなのに
少し暑い
ですね。
今日はJAおきなわ菜々色畑で
幻の品を見つけました

それは…
幻の泡盛「泡波」
日本の最南端の島、波照間島
で造られているお酒
澄んだ地下水から造る30度の泡盛で、
「泡波」の名前の由来は昔、粟で酒を造っていたからだとか…
生産量が少なく入手困難な泡盛がこんなところに
すでに1本購入した人がいて
残りはあと3本
泡盛好きの人は急いで菜々色畑へGo
ちなみにこんなお酒もあります。
※本物のハブですよ
お問い合わせ:JAおきなわ菜々色畑
営業時間:9:00~19:00
TEL:(098)ー850-8760

今日はクリスマスイブなのに
少し暑い

今日はJAおきなわ菜々色畑で
幻の品を見つけました


それは…
幻の泡盛「泡波」
日本の最南端の島、波照間島


澄んだ地下水から造る30度の泡盛で、
「泡波」の名前の由来は昔、粟で酒を造っていたからだとか…
生産量が少なく入手困難な泡盛がこんなところに

すでに1本購入した人がいて
残りはあと3本

泡盛好きの人は急いで菜々色畑へGo

ちなみにこんなお酒もあります。
※本物のハブですよ

お問い合わせ:JAおきなわ菜々色畑
営業時間:9:00~19:00
TEL:(098)ー850-8760
Posted by 道の駅「豊崎」 一般社団法人豊見城市観光協会 at 14:49│Comments(0)
│食べる・飲む