2009年07月10日
沖縄から持ち出し禁止の植物について
以前、質問を受けたことがありますので、
ご紹介いたします
沖縄・奄美・トカラ・小笠原からはさつまいもなどが、
沖縄・奄美の一部からは、かんきつ類・ゲッキツなどの苗木類の
持ち出しが規制されています。
植物検疫
ご存知ですか?このルール』(2009.7)
農林水産省 植物防疫所チラシ参照。
ご紹介いたします

沖縄・奄美・トカラ・小笠原からはさつまいもなどが、
沖縄・奄美の一部からは、かんきつ類・ゲッキツなどの苗木類の
持ち出しが規制されています。
植物検疫
ご存知ですか?このルール』(2009.7)
農林水産省 植物防疫所チラシ参照。
以下、植物検疫に関するチラシ(2009.7)より
【病害虫のまん延防止にご協力ください】
沖縄・奄美・トカラ・小笠原には、さつまいもなどに被害を与える害虫が、また、
沖縄・奄美の一部ではみかん類に被害を与える病気が発生しています。
これらの病害虫のまん延を防止するために、一部の植物は法律によって
発生地域からの持ち出しが規制されています。違反すると罰せられることが
ありますのでご注意ください。
◆持ち出せないもの
さつまいも(紅いも等)
ヨウサイ(エンサイ)
あさがお
ぐんばいひるがお 等の生茎葉及び地下部
注:さつまいもは消毒(蒸熱処理)すれば持ち出せますので、
事前に植物防疫事務所へお問い合わせください。
◆持ち出せないもの
かんきつ
ゲッキツ
ゾウノリンゴ
サルカケミカン 等の苗木類
(果実及び種子は除く)
注:みかん属、からたち属、きんかん属、ゲッキツの苗木類は検査を受ければ、
持ち出せますが、検査に長期間を要しますので、事前に最寄りの植物防疫(事務)
所へお問い合わせ下さい。
さつまいも加工品、熱帯果実などは自由に持ち出すことができます。
※沖縄県の防疫事務所
那覇植物防疫事務所 098-868-1679
那覇空港出張所 098-857-0054
平良出張所 0980-72-2433
石垣出張所 098082-2312
【病害虫のまん延防止にご協力ください】
沖縄・奄美・トカラ・小笠原には、さつまいもなどに被害を与える害虫が、また、
沖縄・奄美の一部ではみかん類に被害を与える病気が発生しています。
これらの病害虫のまん延を防止するために、一部の植物は法律によって
発生地域からの持ち出しが規制されています。違反すると罰せられることが
ありますのでご注意ください。
◆持ち出せないもの
さつまいも(紅いも等)
ヨウサイ(エンサイ)
あさがお
ぐんばいひるがお 等の生茎葉及び地下部
注:さつまいもは消毒(蒸熱処理)すれば持ち出せますので、
事前に植物防疫事務所へお問い合わせください。
◆持ち出せないもの
かんきつ
ゲッキツ
ゾウノリンゴ
サルカケミカン 等の苗木類
(果実及び種子は除く)
注:みかん属、からたち属、きんかん属、ゲッキツの苗木類は検査を受ければ、
持ち出せますが、検査に長期間を要しますので、事前に最寄りの植物防疫(事務)
所へお問い合わせ下さい。
さつまいも加工品、熱帯果実などは自由に持ち出すことができます。
※沖縄県の防疫事務所
那覇植物防疫事務所 098-868-1679
那覇空港出張所 098-857-0054
平良出張所 0980-72-2433
石垣出張所 098082-2312
Posted by 道の駅「豊崎」 一般社団法人豊見城市観光協会 at 10:58│Comments(0)
│よくある質問