2009年06月15日
道の駅「豊崎」ってどんなところ???
国道331号線バイパス沿い、
豊見城市字豊崎にあります。
那覇空港から、車で13分、
高速道路(名嘉地IC)まで6分の場所にあります。
県内最大級のレンタカーステーションが
隣接しています。(1日、約2000台の稼働率を持つ。)←ここが、ちゃんぷるーポイント
各レンタカー会社が空港との無料シャトルバスを運行しており、
毎日、観光客がわんさかいらっしゃいます
駐車場は、約176台(もちろん無料です)。
大型自動車、バスなどの駐車スペースもあります。
身障者用駐車スペース 4台。

建物は、
情報ステーションと菜々色畑の2つに分かれています。
情報ステーションは、
観光案内所と休憩のコーナーです。
開館時間: 9:00~18:00
休館日: 月曜
(国民の休日・慰霊の日は開館しその直後の休館日でない日を休館とする)
TEL/FAX 098-850-8280

休館日以外は案内員がいます。
現在、約110~120種類、
沖縄観光パンフレット(沖縄本島全域)を置いています。
これから、もっと増やしていく予定です。
旅プランの相談、目的地までのルート確認など、
お気軽におたずねください。

ステーション内での飲食可ですが、
ゴミはお持ち帰り頂くようご協力頂いております。
多目的トイレがあります。
中には、介護用ベットや着替え台、
オストメイトトイレがあります。
ベットで昼寝はできません。
広いので、車椅子の利用者の方も安心。
(夜間18:00~翌9:00 は施錠不可。手動で扉を開閉。)

菜々色畑は、物産館です。
お土産品・お菓子・野菜・果物・精肉などが販売されています。
軽食コーナーもあります。
営業時間: 9:00~19:00 年中無休
TEL: 098-850-8760
FAX: 098-850-8761
豊見城の特産物:マンゴー、ゴーヤー、葉野菜、トマト


オススメは、やはりマンゴー!!(「マンゴーの里」豊見城市)
アップルマンゴーの旬は5月下旬~9月中旬。
キーツマンゴーの旬は8月下旬~10月上旬。
全国発送可。
(案内員ブログ参照 http://toyosaki.ti-da.net/e2444963.html#more)


あと、
面白いお土産はオキナワンニューヒーロー「琉神マブヤー」のお菓子。
「琉神マブヤー」は沖縄のちびっ子たちに大人気
ローカルブーム。沖縄の方言や習俗を盛り込んだヒーローもので、
笑いのネタや真剣なメッセージは、沖縄人にぴったりくるものがあります

「琉神マブヤー」の本社が豊見城市内にあるので、
以前、菜々色畑イベント時、龍神マブヤーの握手会も企画されました。
ご当地ヒーローは多くありますが、
琉神マブヤーの人気はすごいですよ
(情報ステーションではポスター掲示中)
軽食コーナーは、
うちなーあんまー(=沖縄のお母さん)が迎えてくれます

菜々色畑の横には宝くじ売り場があります。
その名も「道の駅豊崎チャンスセンター」!!
旅先で運だめしに買っていく方もいらっしゃるようです
今年、オープンしました

〒901-0292
沖縄県豊見城市字豊崎3番地の39
TEL/FAX 098-850-8280
miti-toyosaki@space.ocn.ne.jp
道の駅「豊崎」
豊見城市字豊崎にあります。
那覇空港から、車で13分、
高速道路(名嘉地IC)まで6分の場所にあります。
県内最大級のレンタカーステーションが
隣接しています。(1日、約2000台の稼働率を持つ。)←ここが、ちゃんぷるーポイント

各レンタカー会社が空港との無料シャトルバスを運行しており、
毎日、観光客がわんさかいらっしゃいます

駐車場は、約176台(もちろん無料です)。
大型自動車、バスなどの駐車スペースもあります。
身障者用駐車スペース 4台。
建物は、
情報ステーションと菜々色畑の2つに分かれています。
情報ステーションは、
観光案内所と休憩のコーナーです。
開館時間: 9:00~18:00
休館日: 月曜
(国民の休日・慰霊の日は開館しその直後の休館日でない日を休館とする)
TEL/FAX 098-850-8280
休館日以外は案内員がいます。
現在、約110~120種類、
沖縄観光パンフレット(沖縄本島全域)を置いています。
これから、もっと増やしていく予定です。
旅プランの相談、目的地までのルート確認など、
お気軽におたずねください。
ステーション内での飲食可ですが、
ゴミはお持ち帰り頂くようご協力頂いております。
多目的トイレがあります。
中には、介護用ベットや着替え台、
オストメイトトイレがあります。
ベットで昼寝はできません。
広いので、車椅子の利用者の方も安心。
(夜間18:00~翌9:00 は施錠不可。手動で扉を開閉。)
菜々色畑は、物産館です。
お土産品・お菓子・野菜・果物・精肉などが販売されています。
軽食コーナーもあります。
営業時間: 9:00~19:00 年中無休
TEL: 098-850-8760
FAX: 098-850-8761
豊見城の特産物:マンゴー、ゴーヤー、葉野菜、トマト


オススメは、やはりマンゴー!!(「マンゴーの里」豊見城市)
アップルマンゴーの旬は5月下旬~9月中旬。
キーツマンゴーの旬は8月下旬~10月上旬。
全国発送可。
(案内員ブログ参照 http://toyosaki.ti-da.net/e2444963.html#more)


あと、
面白いお土産はオキナワンニューヒーロー「琉神マブヤー」のお菓子。
「琉神マブヤー」は沖縄のちびっ子たちに大人気

ローカルブーム。沖縄の方言や習俗を盛り込んだヒーローもので、
笑いのネタや真剣なメッセージは、沖縄人にぴったりくるものがあります


「琉神マブヤー」の本社が豊見城市内にあるので、
以前、菜々色畑イベント時、龍神マブヤーの握手会も企画されました。
ご当地ヒーローは多くありますが、
琉神マブヤーの人気はすごいですよ

(情報ステーションではポスター掲示中)
軽食コーナーは、
うちなーあんまー(=沖縄のお母さん)が迎えてくれます


菜々色畑の横には宝くじ売り場があります。
その名も「道の駅豊崎チャンスセンター」!!
旅先で運だめしに買っていく方もいらっしゃるようです

今年、オープンしました

〒901-0292
沖縄県豊見城市字豊崎3番地の39
TEL/FAX 098-850-8280
miti-toyosaki@space.ocn.ne.jp
道の駅「豊崎」
Posted by 道の駅「豊崎」 一般社団法人豊見城市観光協会 at 12:31│Comments(0)
│よくある質問