もずく丼って一体???

道の駅「豊崎」 一般社団法人豊見城市観光協会

2010年04月16日 15:18

4月の第3日曜日は「もずくの日」。

国内生産の約9割以上を占める「オキナワモズク」。
皆さんは、普段どのようにして召し上がっていますか?

ヒラヤチーに天ぷら、味噌汁に入れたりもしますか?

「もずくの日」にちなんで、道の駅豊崎では、
こんなメニューをご用意しています
その名も「もずく丼」

 

お吸い物・漬物・デザート(サーターアンダギ)が付いて600円です。

もずくと彩りのある野菜を炒めて、中華丼のように
とろみを付け、温かいご飯の上にのせています。

読谷村当りでは、学校給食にも出されているようで、
「もずく丼」は子供たちに人気だそうですよ

4月18日(日) 限定メニューとして、
道の駅豊崎「菜々色畑」の軽食コーナー
豊実(あつみ)にて提供いたします。

もずくファンの皆様、くれぐれも食べそびれのないように…。

【お問い合わせ】
JAおきなわ とよさき「菜々色畑」
軽食コーナー 豊実(あつみ)
TEL 098-850-8760


関連記事