九州・沖縄 道の駅スタンプラリー2009
2009年7月18日(土)~11月3日(祝)
スタンプラリー期間中に5駅分のスタンプを集めると、
合計1060名に抽選で「道の駅」の特産品が当たります!!
チャレンジシートは、各道の駅で配布しています。
沖縄県内には、現在6駅の「道の駅」がオープンしています。(登録は7駅)
賞品は、シートに記載されている各駅の賞品リストから選びます。
ステーキセットや海の恵み特産品セット、鶏の炭火焼セットなどの
豪華賞品がありますよ。
個人的に気になったのは、
ダチョウ卵黄、和紙人形、手作り木工品、ヤンバルクイナグッツセットなどの
個性的な賞品です
賞品が色々あって、
「選ぶ楽しさ」も九州・沖縄「道の駅」スタンプラリーの醍醐味といえます
◆スタンプラリーのルール◆
●応募方法
・スタンプラリー対象駅は、裏面リストの九州・沖縄道の駅106駅です。
奄美大島及び五島には、特別ルールを設けています。
・シートに異なった5駅分のスタンプをご本人が押し、下記の[応募記入欄]
の欄に、氏名や住所・希望する賞品の駅No.などの必要事項をご記入の上、
切り離さずに「道の駅備え付けの回収箱」に投稿、もしくは「道の駅連絡会 事務局」へ
郵送して下さい。
※郵送での応募期限は、11月5日の消印有効となっています。
九州・沖縄「道の駅」連絡会 事務局:福岡市博多区博多駅東2-10-35(JT博多ビル5F)
●スタンプラリーチャレンジ前に
・道の駅に関する情報は、ホームページや別売りのスタンプ等でお確かめ下さい。
休館日・営業時間等には十分にご注意ください。
・同じスタンプで複数応募された場合は、すべて無効となります。
※異なった5駅のスタンプであれば、お一人様何回でも応募できます。
106駅すべて廻った場合、21枚の応募が可能となります。
●特別ルール
・奄美大島・特別ルール
奄美大島では、道の駅「奄美大島住用」のほかに「奄美パーク」
「奄美海洋展示館」「ばしゃ山村」「大島紬村」「水中観光船せと号」
を併せた合計6ヵ所のスタンプが有効となります。
・五島・特別ルール
五島では、道の駅「遣唐使ふるさと館」のはかに「五島観光歴史
資料館」「さんさん富江キャンプ村」「堂崎天主堂」「大宝寺」「五島邸と心字が池」
を併せた合計6か所のスタンプが有効となります。
主催:九州・沖縄「道の駅」連絡会
お問い合わせ:九州・沖縄「道の駅」連絡会事務局
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-10-35 JT博多ビル5F
TEL 092-413-6811(平日/9:30~17:00)
FAX 092-413-7288